歯周病



歯周病

成人の80%以上が歯周病であると言われています

  • 歯周病とは、歯周病菌によって歯を支えている骨が溶けていく病気です。
  • 成人の80%が発症しています。
    最近では10~20代でも問題になっています。
  • 生活習慣病の1つです。
  • 歯周病があると、糖尿病、心臓病、早産のリスクが高まります。
  • 重症になるまでゆっくりと進行するので気づきにくい病気です。歯がグラグラしてからでは対応できません。

歯周病の治療法

外科的手術の場合には局所麻酔をして、歯茎を切開して、歯を徹底的に清掃します。このように、歯周病治療には様々な方法があり、症例ごとに組み合わせます。しかしながら、どんなに新しい手法でも手遅れの歯は残念ながら抜歯となります。
診療時間

09:00~12:00 - - -
13:30~18:00 - - - - - -
14:30~19:00 - - - - -
※最終受付は18:30でとなります。

住所・電話番号・駐車場・地図・道順について